コミュニティ財団のグローバルな発展

コミュニティの発展において、コミュニティ財団の活動は重要です。コミュニティ財団とは、あるコミュニティの市民が資金を出し合って設立した財団や基金のことで、基本的に市民の資金を活用しながら、コミュニティの発展や問題解決に取り組む活動を行っています。

コミュニティ財団のメリットは、彼らは決してコミュニティから逃げ出さないこと。コミュニティの発展のために大企業を誘致しても、大企業側がメリットがないと判断したら、コミュニティを離れてしまいます。グローバルな助成財団も実はこの点では同じです。結局、コミュニティにおける持続可能な発展を目指すのであれば、コミュニティの人たちが自分たちで問題解決にあたるしかありません。このツールがコミュニティ財団です。

米国財団センターやWINGSが進めているコミュニティ財団アトラス・プロジェクトは、グローバルに発展しつつあるコミュニティ財団の活動を網羅し、グローバルなネットワークを生み出そうというプロジェクトです。現時点で、全世界1,838の財団が登録されており、助成総額は約50億ドル、資産総額は632億ドルとなっています。このうち、2割の財団は基本財産を持たない寄附プラットフォームです。彼らは、コミュニティの発展に対する資金を提供するだけでなく、リーダーの育成や政府に対するアカウンタビリティ向上の要求、時には持続可能なコミュニティ開発プロジェクトの企画調整など、多様な役割を担っています。

現在、日本でも、全国コミュニティ財団協会が設立されました。また、市民ファンド推進連絡会も設立されています。このように、日本でも活発化しつつあるコミュニティ財団ですが、残念ながら、このアトラスに登録されているのは、大阪コミュニティ財団とサナブリ財団の2つだけです。グローバルなコミュニティ財団活動と連携し、日本の事例を世界に発信するために、ぜひ日本の財団もこのアトラス・プロジェクトに連携してほしいですね。

http://communityfoundationatlas.org

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。