ファイナンスの話が出たところで、米国の情報を紹介します。以前に米国のCDFI (Community Development Financial Institution)を紹介しましたが、こうした機関の金融の基礎となるのが、CRA (Community Reinvestment Act)です。 続きを読む
Share Meby投稿者「pha84025」のアーカイブ
コメントを残す
オランダのフェアー・バンク運動
グリーンエコノミー国際シンポジウム関連情報です。オランダ発で始められたフェアー・バンクの動き。ウェブサイトを見ただけでは、詳細が分かりませんが、銀行が持続可能な開発や貧困関連の問題に以下に取り組んでいるかを体系的に評価しようというもののようです。金融は、経済の大動脈。面白そうな取り組みですね。
Share Meby Husk Power System:僻地農村の電化にバイオマスで取り組む。
Project Masiluleke:HIV/AIDSにモバイルで立ち向かう
Ushahidi Platform:モバイルを使ったマッピングシステムの可能性
Kilimo Salama:モバイル技術を使ったマイクロ保険システム
参加型ファンドレイジング:Charity Waterの試み
Social Media for Social Good:NPOのためのHow To ガイド
NPOのツールとしてのソーシャル・メディア
まだソーシャルメディアを使い始めて2ヶ月足らずの初心者ですが、そのパワーを実感しています。特に、限られた予算でインパクトを追求するNPOにとっては、貴重なツール。ソーシャル・ブライトが、NPOの活動に有益な4つのフェイスブック・アプリを紹介しています。アドボカシー、ファンドレイジング、メンバーシップ拡大など、すべての領域で、ソーシャル・メディアがNPOにもたらすインパクトは凄いものがありますね。
Share Meby社会的インパクト債券ボンド・ツールキット
WIAの加藤さんの記事をシェアします。社会的インパクト債券は、「成功報酬債券」という形で米国で導入されましたが、もちろん、導入に当たっては、資金を出すに値するだけのプロジェクトかどうかを審査する必要があります。その審査プロセスのポイントや中間団体の活用方法などをまとめたもの。まだきちんと読んでいませんが、参考になりそうですね。
Share Meby