イノベーション・インパクト」カテゴリーアーカイブ

フィランソロピーとは何か?

インタビュー記事「フィランソロピーとは?意味の変化から見る今後のソーシャル・ビジネス」が公開されました。

これは、Emotional Link社の大学教授インタビュー・シリーズの一環です。記事では、フィランソロピーとは何か、その歴史的展開、近年注目を集めているベンチャー・フィランソロピーや社会的インパクト投資について、ソーシャル・ビジネスを目指す人たちの資金調達手法、さらにソーシャル・イノベーションの生み出し方とエコシステムなどが、わかりやすくまとめられています。この分野にご関心のある方、ぜひ一度ご覧下さい。記事は以下のサイトからお読み頂けます。

https://emotional-link.co.jp/kobayashi-prof/

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ソフトパワーの源泉としてのソーシャルイノベーション

主要先進諸国では、英国のブリティッシュ・カウンシルやドイツのゲーテ・インスティチュートなど、自国文化の海外紹介や、海外との交流促進のための専門機関が設立されています。日本にも国際交流基金があります。これらの国際交流機関は、各国のソフト・パワーの担い手として重要ですが、最近、主要機関が、ソーシャル・イノベーションの普及に本腰を入れ始めました。今後、この分野の事業が、新たなソフト・パワーの源泉となり得るか注目されます。

ブリティッシュ・カウンシルは、現在、「Great Britain」キャンペーンの一環として、英国のソーシャル・エコノミーの経験を開発途上国に移転するプロジェクトを行い、また「Students for Social Impact」プログラムを通じて、英国の学生が海外の社会的インパクト事業を体験することを支援しています。今後は、英国の社会的投資や社会的企業の経験を海外に普及するキャンペーンにも乗り出す予定です。

さらに、ブリティッシュ・カウンシルは、最近、世界の高等教育における社会的企業関連事業の実態調査を行いました。この結果、世界12カ国の高等教育機関の内、75%の機関が積極的に社会的企業関連プログラムを推進していることが判明しました。これは、ビジネス・スクールでの授業だけでなく、インキュベーション・サービスの提供や学生の起業支援などにも広がっているとのことです。今後、ブリティッシュ・カウンシルは、さらに各国のケース・スタディを進めると共に、国際ネットワークの形成を図っていくとのことです。

これに対し、ドイツのゲーテ・インスティチュートは、「Future Perfect」という多言語の国際情報共有プラットフォームを立ち上げています。これは、世界各国で進められているソーシャル・イノベーション事例を英語、ドイツ語だけでなく、日本語、中国語、韓国語、スペイン語、アラビア語、フランス語など様々な言語で発信し、共有していこうというプロジェクトです。

このプラットフォームは、世界各国のゲーテ・インスティチュート事務所を核に、それぞれ地域パートナーの協力を得て進められています。ゲーテ・インスティチュートにとっては、このプロジェクトを通じて国際的なソーシャル・イノベーションの発展に寄与できるだけでなく、グローバルなソーシャル・イノベーター・ネットワークの核となることもできるというメリットがあるのでしょう。

21世紀においては、グローバルに活動するソーシャル・イノベーターが国際社会を先導していくことが期待されます。彼らのネットワークに自国の若者を参加させ、さらにネットワーク支援を通じてソーシャル・イノベーターとの関係を強化することは、各国のソフト・パワー形成に重要な意味を持ちます。ブリティッシュ・カウンシルやゲーテ・インスティチュートが、従来型の語学教育や文化紹介、人物交流事業から、こうした新たな分野に進出していることが、これを明確に語っています。日本でも、同様の試みを早急に発展させていく必要があるでしょう。

https://www.britishcouncil.org/…/news-social-enterprise-and…

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

太陽光発電収入で貧困家庭のエネルギー状況を改善する

もう一つ、英国の事例を紹介しておきます。南スタフォードシャー・コミュニティ・エネルギー(SSCE)が、新たにシェアを発行して貧困家庭の支援に乗り出しました。プロジェクトの内容は以下の通りです。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

FinTechを超えて:クレジットにインパクトをもたらす新事業

シンガポールに拠点を置くIIXは、世界初の社会的証券取引メカニズムを導入するなどユニークな活動を行うソーシャル・ファイナンス組織です。このIIXが、「FinTechを超えて」という記事を発表しました。さすがIIX、面白い内容です。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

アジアの社会的起業を支援する

アジアでも社会的起業の必要性は高まっています。パイオニア・ポストの最新の記事は、アジアにおける社会的起業支援の現状と課題を紹介していて役に立ちます。執筆者は、グローバル社会的起業家ネットワークのメンバー。社会的起業支援の国際的ネットワークはアジアにも広がりつつあります。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

イノベーションがうまくいかないと思った時の対処法

最新号のスタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューに「イノベーションがうまくいかない時」という記事が掲載されています。社会的企業にとって、ソーシャル・イノベーションを通じたインパクトの達成は重要な課題。でも、なかなか物事は思った通りに進みません。そんな時に、自分達の活動を振り返るポイントをまとめてくれていて、役に立ちます。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

米国で第7回グローバル起業家サミットが開催される

先日、米国で第7回グローバル起業家サミットが開催され、成功裏に幕を閉じました。6月22日から3日間にわたり、シリコン・バレーで開催されたサミットでは、オバマ大統領が演説し、フェイスブックのザッカーバーグ氏と対話したほか、世界中の起業家リーダーが集まって、様々なパネルやワークショップを行いました。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

集合的インパクト成功の秘訣:同性婚権利獲得運動の事例から

日本でも集合的インパクトに関心が集まっています。セクターを超えた多様な組織が、目標と評価基準を共有してインパクト達成を目指すこの手法、FSGが定式化して国際フォーラムも立ち上がっていますが、その形態は多様です。アドボカシー活動も加えると、その範囲はさらに広がります。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

IoTが拓く新たなファンドレイジングの可能性

IoT(Internet of Things)が注目を集めています。身の回りの品々にインターネットとつながった製品が入ってくることで、私たちの生活は一変します。これは、もちろん、ファンドレイジングにも影響するでしょう。IoTの導入により、ファンドレイジングがどのように変わるかという将来像を描いた記事をNonprofit Tech for Goodが掲載しましたので紹介しておきます。たぶん、このすべてが遠からず実現するだろうと思われるものばかりです。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

チャン・ザッカーバーグ・イニシアチブ第一弾発表!

この情報ボックスでも何度か取り上げましたが、昨年、フェイスブックの創設者ザッカーバーグ夫妻が、娘さんの誕生を機にチャン・ザッカーバーグ・イニシアチブを立ち上げたというニュースが世界を駆け巡りました。このイニシアチブは、ゲイツ財団のような助成財団ではなく、社会的インパクト投資機関だった点でも、フィランソロピーの転換を告げる画期的な出来事として話題を呼びました。 続きを読む Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather