「社会的インパクト債券」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
土谷さんの記事をシェアします。6月のG8サミットに向けて、キャメロン首相が「社会的インパクト債券」の導入を先進国共通の政策課題として打ちだそうとしているという内容。この動き自身はもちろん大歓迎ですが、社会的インパクト債券だけに限定せず、コミュニティ開発金融やNPOファイナンス、あるいは開発途上国向けのマイクロファイナンス支援やインパクト投資など、多様な分野に広がっている社会的インパクト投資の世界が総合的に広がるような打ち出し方をして欲しいですよね。また、このためには、単に投資制度を整備するだけではなく、この資金を受け止めるためのNPOのキャパシティ・ビルディングや、民間からの投資を誘導するためのキーとなる財団のリスク・ヘッジ投資も重要です。結局、社会的インパクト投資を政策的に推進すると言うことは、財団、NPO、社会的企業などのソーシャルなセクターを促進するという広い視野で議論して欲しいと思います。
Share Meby 次回英国G8サミットは社会的インパクト投資飛躍の場になりそうです。
韓国のシンクタンクが社会的インパクト債券の導入を提言
韓国の話題をもう一つ。韓国資本市場研究所は2012年7月に、韓国においても社会的インパクト債券を導入すべしと言う報告書を提出しました。政府予算が限定される中、社会的サービスの質を落とすことなく、財政の均衡を図る手段として、積極的に導入を検討するよう提言しています。韓国を含めてOECD諸国の中で最悪の財政赤字の日本でこそ読まれるべき報告かもしれません。
http://www.ksri.org/eng/publication/pub_summary.asp?rno=255
Share Mebyソーシャル・バンキング:金融から世界を変える
Instiglio:社会的インパクト債券を開発途上国に適用する
社会的インパクト債券はさらに拡大する。
成功報酬債券:オバマ流社会的インパクト債券戦略
社会的インパクト債券ボンド・ツールキット
WIAの加藤さんの記事をシェアします。社会的インパクト債券は、「成功報酬債券」という形で米国で導入されましたが、もちろん、導入に当たっては、資金を出すに値するだけのプロジェクトかどうかを審査する必要があります。その審査プロセスのポイントや中間団体の活用方法などをまとめたもの。まだきちんと読んでいませんが、参考になりそうですね。
Share Meby