投稿者「pha84025」のアーカイブ

E- Health Point:インド発持続可能な保健医療モデル

開発途上地域における保健医療サービスの提供は重要な課題です。例えば、安全な飲料水を提供するだけで、保健の水準が飛躍的に向上するのみならず、水くみのために多くの時間を取られる若い女性達の就学率や生産性が向上します。また、早期の予防治療も医療コストを引き下げます。問題は、このような先進国では当たり前になっている保健医療サービスをいかに開発途上国において持続可能な形で提供することが出来るか、にあります。ここに、社会企業モデルが新たな事業分野を開拓できる可能性があります。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

トムソン・ロイター財団:国際ジャーナリズムのフィランソロピー活動

先ほど紹介したYou Trust.orgは、ロイター通信が1982年に設立したトムソン・ロイター財団が運営しています。トムソン・ロイター財団は、これ以外にも、 ユニークな活動を展開しています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

YouTrust.org:YouTube時代の国際キャンペーン・プラットフォーム

YouTubeの登場により、映像を使った国際キャンペーンがとても簡単になりました。今や、YouTubeを通じて、災害、紛争、飢饉などの映像や、特定の主義・主張を 伝えることで、国境を越えたインパクトを容易に実現できます。しかし、もちろん、YouTubeには様々な映像が氾濫しているので、YouTubeだけでは、これらの多様な映像の中に埋没してしまいます。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

2013年のNPOトレンド予測:ブラックボードのレポートから。

Blackbaudは米国の非営利テクノロジー・サービスでは影響力の大きな団体の一つ。モバイル・ギビングなど様々なレポートも発表しています。フィランソロピー・ジャーナルが、最近のブラックボードのトレンドレポートに関する記事を掲載しました。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

マイクロ・ファイナンスは万能か?

マイクロ・ファイナンスは、貧困削減のための重要なツールとして、近年、急速に拡大しています。しかし、この発展は商業銀行の参入を招き、貸出レートのつり上げや過剰融資によるバブルなどの問題も引き起こしています。そもそも、需要が十分でない貧困コミュニティにマイクロ・エンタープライズが乱立しても共倒れする可能性が高いというのが現状です。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ワラス財団のNPO財務・会計支援サイト

ワラス財団が、NPOの財務・会計基盤を強化するために必要なリソースをまとめてウェブサイト上で公開しました。NPOの活動にとって、財務・会計の知識は必須。プログラムのコストを把握し、財務状況をモニターし、必要な資金を調達するための財源を確保する。。。。こうしたスキルなしにはNPOの発展は望めません。このサイトでは、財務計画、モニタリング、運営、ガバナンスの各セクション毎に、ノウハウを分かりやすくまとめています。お勧めです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

Impact at Scale:社会的インパクト投資の拡大に向けたハーバード大学の政策提言

ハーバード大学社会的責任投資イニシャチブがロックフェラー財団の支援を得て行ってきた社会的インパクト投資の拡大に向けた研究プロジェクトの成果が、「Impact at Scale」という政策提言報告書の形で公開されました。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

番外編:アベノミクスがソーシャル・イノベーションを加速する(かもしれない、してほしい、させていこう!)

少し、このコラムの趣旨とは異なりますが、先週、ワシントンDCのピーターソン国際経済研究所が濱田宏一イェール大学名誉教授と伊藤元重東大教授を招いて開催したセミナー「アベノミクスの経済学」(SPF-USA共催)に出席したので、感想を少々。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

刑務所から起業する:PEPのユニークな試み

17日(日)付けのニューヨークタイムズが、面白い記事を掲載していたので紹介しておきます。テキサス州ヒューストンの非営利団体「刑務所起業プログラム(Prison Entrepreneurship Program)」は、受刑中の囚人を対象に、起業のためのトレーニングを行うプログラム。ビジネスプランの作り方から、マーケティング、資金調達まで、現役のビジネスマンとMBA学生ボランティアが講師やチューターを務めて囚人たちをサポートします。囚人たちは、刑期終了後、トレーニングの成果を踏まえて起業に乗り出すというプログラム。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ArtSpace:アーチスト専門非営利不動産会社?

最近、日本でも、アーチストが古い家を借りてスタジオ兼住居にするようになりました。でも、個人で家を改装してスタジオにするのは大変だし、コストがかかります。こういう作業を専門にやってくれる不動産会社があれば助かります。さらに、比較的低額の家賃で貸してくれるのであれば、理想的です。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather