投稿者「pha84025」のアーカイブ

MBAでソーシャルを学ぶためのガイドブック

ネットインパクトが2013年版のBusiness As Unusualを公開しました。ネットインパクトというのは、米国を中心に世界中のMBA在学生がソーシャル・インパクトをキーワードに展開しているネットワークです。世界各地・各大学にチャプターがあり、社会的企業家のためのネットワーキング・イベントや各種セミナーなどを開催しています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

事業成果のモニタリング・ツール開発

先日、社会的投資収益率のガイドブックをご紹介しました。これは、社会的インパクトの測定を基礎にして投資の成果を具体的な金銭価値に換算し、投資効果を算定する手法です。しかし、小規模のNPOにとっては、なかなかこれだけの作業をするのも大変です。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

Khan Academy:オンラインを通じた初等教育革命

Khan Academyというのは、ヘッジファンドのマネージャーだったSalman Khanがオンライン上で始めた教育プログラムです。完全に無料で、初等教育レベルの数学、生物学、化学、物理学をカバーし、人文社会分野では金融!と歴史の科目を持っています。1回のクラスに相当するのは10分間のビデオで、コンピューター上で受講することが出来ます。用意されているビデオ数は現時点で4500以上。カリキュラムはさらに拡大しています。現在の利用者は、毎月600万人を超えるとのことです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

社会的インパクトを測定するためのオンライン・ツール:Outcomes Star

社会的インパクトを測定する際に、最も手間がかかるのが、利害関係者に対する調査です。社会的インパクトの測定に際しては、サービスの直接の受け手やこれに関連するコミュニティが、事業の結果、「どのように変化したか」が重視されます。これをチェックするためには、プログラム・利害関係者毎に評価指標を設定し、それぞれの指標に即して変化を追跡しなければなりません。追跡の方法は、インタビュー、アンケート調査、あるいは標本調査などが中心になります。でも、これ、なかなか大変ですよね。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

社会的投資収益率(SROI)を自分で算定してみよう!

ソーシャルな活動をしている団体であれば、 NPO、財団、社会的企業 、コミュニティ・ビジネス、政府機関、一般企業のどんな団体でも、自分たちの活動のインパクトを測定し、これを数値化したいと思うはずです。企業のCSR担当者や政府機関の評価担当者は、自分たちの活動の費用対効果を数値で示すことで予算を獲得出来ます。NPOや社会的企業も、寄附を募ったり助成金を獲得したり出来ます。さらに、コミュニティ・ビジネスであれば、自分たちの活動がどれだけコミュニティに貢献しているかをアピールして活動の幅を広げることが出来ます。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

NPO立ち上げの前に自問すべき7つの質問

About.comの記事が面白かったのでシェアしておきます。NPOを立ち上げる前に自問すべき7つの質問です。さすが、NPOセクターが発達していて競争が激しい米国では、ハードルが高いような気がしますが、ある部分は日本のNPOにも当てはまるような気がします。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ハーバード・ビジネス・レビューの「共有価値のための革新」という記事

こちらはハーバード・ビジネス・レビューの9月号に「共有価値のための革新」という記事が掲載されています。社会的ニーズを満たしながら収益の上がる事業を構築するという「共有価値の創造」の成功例を30以上分析した上で、その秘訣を以下の5点にまとめています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

スタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューがインパクト投資を特集

最新号のスタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューが、「インパクト投資はいつ現実的なインパクトを生み出すのか?」というタイトルで、インパクト投資に関する特集を組んでいます。SSIRは、過去にも何度かインパクト投資についての特集を組んでいるのですが、今回は、まさにタイトル通り、インパクト投資が現実にどのように機能するのかという観点からの分析でした。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

Leading for the Future:芸術文化団体に対するキャパシティ・ビルディング

2007年、ドリス・デューク財団は、芸術支援のための新たなイニシャチブを立ち上げます。伝統的な芸術支援プログラムが、アーチストに対する個人支援や芸術文化団体のプロジェクト支援だったのに対し、より芸術文化団体のキャパシティ・ビルディング支援に重点を置いた支援プログラムを開発しようというこのイニシャチブは、Leading for the Futureと命名され、NPOへの資金提供を通じたキャパシティ・ビルディング・サポート分野では最も専門性の高いNonprofit Finance Fund(NFF)に運営が任されます。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ソーシャル・イノベーションのための評価手法

この情報ボックスの中心的なテーマの一つは、ソーシャル・イノベーションをいかに実現するかです。米国では、ソーシャル・イノベーションを可能にするための様々な戦略計画策定や組織運営方法、あるいはグラント・メイキング手法などが提案されています。では、評価についてはどうでしょうか。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather