社会的企業」カテゴリーアーカイブ

モバイル・テクノロジーが変えるソーシャル・セクターの風景

ニューヨーク・タイムズの Ubiquitous Across Globe, Cellphones Have Become Tool for Doing Goodと言う記事が、モバイル・テクノロジーを駆使したソーシャル・イノベーションの現状をわかりやすく紹介していて面白かったのでシェアします。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

カナダで初の社会的証券取引所立ち上げ

カナダの社会的インパクト投資マース・センターがソーシャル・ベンチャー・エクスチェンジ(SVX)という社会的企業家専門の社会的証券取引所を立ち上げました。ローカルなものですが、オンタリオ州証券取引委員会の認可を得たディーラーとして、公式に証券取引が出来るという点で画期的な仕組みになりそうです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

マッキンゼーの「国境なき社会的企業」特集

マッキンゼー&カンパニーが、今週から3週間にわたり「国境なき社会的企業」という特集を組んで、世界中の社会的企業家のインタビュー記事をウェブサイト上に掲載します。第一弾として、ベンチャー・フォー・アメリカやアフリカのマラ・グループのCEOの記事が掲載されました。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ゴールドマンサックスが社会的インパクト基金を立ち上げ

いよいよメインストリームの金融機関が社会的インパクト投資に乗り出しました。ゴールドマンサックスの発表によると、同基金は、目標規模2億5千万ドル、投資の対象となるのは、コミュニティ・ビルディング、雇用創出と社会的企業、社会的インパクト債権を含む革新的なソーシャル・ファイナンスの3分野だとのことです。もちろん、メインストリームのファンドサイズから見ると大きな基金ではないですが、これを機に、社会的インパクト投資に対する一般の関心が飛躍的に拡大することが期待されます。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

Stories.Coop:協同組合活動の経験を世界にシェアする。

昨年は国際協同組合年でしたが、これを機に立ち上がったStories.Coopというウェブサイトは、世界各国の協同組合が、それぞれの活動をストーリーという形でウェブサイト上に共有できるユニークなサイトです。日本の生協や産直運動の動きから、ネパールの農業協同組合活動まで、世界各国の協同組合が、それぞれ自分たちの活動を発信しています。こんな形で協同組合活動が、国境を越えて、互いの経験を共有できるというのも、インターネット時代の新しいコミュニケーションの形なんでしょうね。各国の活動も参考になります。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

Shearable:「分かち合い」を軸にした社会を目指して

最近、気になっているのがShared Economyというコンセプト。エコノミストでも特集されて結構メインストリーム化しつつありますが、レンタカーの代わりのカーシェアからルームシェア、ドッグシェア、あるいは街中の移動のためのバイシクル・シェア・・・とShared Economyのトレンドは大きく育っていく予感がします。特に、「もったいない」を文化としてきた日本人には、こういう「分かち合い」の発想、とても親近感があります。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

コミュニティ・シェアズ:コミュニティ・ビジネスの資金をコミュニティ自身で調達する新たな仕組み

社会的企業であれ、コミュニティ・ビジネスであれ、どんなに良いアイディアがあって、どんなにそのアイディアがコミュニティのニーズに応えていても、立ち上げ資金がなければ始まりません。しかし、コミュニティ・ビジネスというと、普通の銀行はなかなか融資に応じてくれませんし、仮に応じたとしても、担保を取られたり、リスクが高いからと言って高い金利を設定されたりしてしまいます。さらに言えば、コミュニティ・ビジネスの場合、ニッチの市場を相手にしているため、ビジネスが軌道に乗るまで時間がかかりますが、こうしたニーズにも普通の融資は対応していません。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

コミュニティ・シェアズ:コミュニティ・ビジネスの資金をコミュニティ自身で調達する新たな仕組み

社会的企業であれ、コミュニティ・ビジネスであれ、どんなに良いアイディアがあって、どんなにそのアイディアがコミュニティのニーズに応えていても、立ち上げ資金がなければ始まりません。しかし、コミュニティ・ビジネスというと、普通の銀行はなかなか融資に応じてくれませんし、仮に応じたとしても、担保を取られたり、リスクが高いからと言って高い金利を設定されたりしてしまいます。さらに言えば、コミュニティ・ビジネスの場合、ニッチの市場を相手にしているため、ビジネスが軌道に乗るまで時間がかかりますが、こうしたニーズにも普通の融資は対応していません。こういう問題への一つの解決策として英国で導入されたのがコミュニティ・シェアズです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

社会的インパクト投資は非営利のニーズに本当に応えているのか?

社会的インパクト投資が近年注目を集めている理由は幾つかありますが、最も大きな理由は、NPO自体が収入基盤をサービス料に移行させていく中、サービス料収入を増大させるためには、従来のようなプロジェクト・ベースのグラントや、ランニング・コストに充当する寄附金・会費ではなく、設備投資や人員補強などのキャパシティ・ビルディングのための「資本」を調達する必要にあります。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

欧州共同体が社会的企業向け基金の認証制度を開始

欧州ベンチャー・フィランソロピー協会の記事によると、欧州議会は今年3月、社会的企業などのソーシャル・セクターに対して投資するファンドに対する欧州共通認証制度を可決したとのことです。これは、欧州社会的企業向け基金法(EuSEF)と呼ばれ、一定の要件を満たしたファンド・マネージャーに与えられるとのこと。ファンド・マネージャーがこの認証を受けると、欧州域内で国境を越えた資金調達が容易になるというシステムです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather