キャパシティ・ビルディング」カテゴリーアーカイブ

ソーシャル・イノベーションをマインドフルネスで加速させる

ウェストコーストのベンチャー企業CEOは、厳しいビジネス競争を生き残るため、ストレス・コントロールと創造性発展を目的とした瞑想やヨガに励みます。その中でも、影響力を持つのがマインドフルネスという手法。これを、本格的にソーシャル・イノベーションに導入しようというプロジェクトが立ち上がっています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

NPOを成長させるための12のフリーツール

ちょっと固い話題が続きましたので、実践的な話題を紹介します。英国のチャリティ・バンクが英国NPOの成長戦略を支援する12のフリーツールを紹介しています。英語ですが、きっと日本のNPOの方々に役立つと思います。とりあえず、見出しだけ紹介しておきますね。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

「包括支援型フィランソロピー」を巡る議論が米国で沸騰!

スタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビュー最新号の論考「包括支援型(Pay-What-It-Takes)フィランソロピー」が、米国のフィランソロピー/NPOセクターに熱い議論を巻き起こしています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

AVPNがベンチャー・フィランソロピーに関する新ガイドを公開

アジア・ベンチャー・フィランソロピー・ネットワーク(AVPN)が、新たに3つのガイドブックを公開しました。すべて、ベンチャー・フィランソロピーを進める上で欠かせないものばかり。この分野では、欧州ベンチャー・フィランソロピー協会(EVPA)が先行していますが、AVPNのガイドは、豊富なケース・スタディとアジアの主要団体の情報を掲載することでユニークなものに仕上がっています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

「組織の耐久性(Resiliency)」を強化するためのガイドブック

日本でもNPO法が施行されて20年になります。この間、NPOを巡る環境は大きく変わりましたし、担い手の世代交代も進み、活動も多様化しています。こうした中、新しい環境に対応してさらに発展していくNPOと、時代の変化に取り残されて衰退していくNPOが現れています。では、このような変化に適応するための「組織の耐久性」をどのように確保すれば良いのでしょうか。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

助成財団の組織診断ツール(FCCAT)

NPOのキャパシティ・ビルディング支援の際に欠かすことが出来ないのが組織診断ツールです。これは、NPOの組織の現状と問題点を把握し、どの点を改善・強化すれば、NPOの能力を最大限に引き出すことが出来るかをチェックするための診断ツールです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

米国におけるキャパシティ・ビルディングの発展

NPOのキャパシティ・ビルディング(能力構築)は重要な課題です。米国では、主要財団や中間支援組織が、1970年代よりキャパシティ・ビルディングに取り組んでおり、様々な手法が開発されています。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather