ここに来て、社会的インパクト債に関する様々な記事が米国の主要紙を賑わせています。ブルッキングス研究所が、今日、大規模なシンポジウムを開催することや、各州で新年度の社会的インパクト債の案件が公表されたことが影響しているようです。内容は、かなり一般的なものですが、今後は、さらに専門家も加わって密度の濃い議論を展開してほしいと思います。 続きを読む
Share Meby「ソーシャル・ファイナンス」カテゴリーアーカイブ
社会的インパクト債の主流化?
社会的インパクト債発展のためのエコ・システム
BRIDGEは世界のソーシャル・セクターに革命をもたらすか?
BRIDGEプロジェクトをご存じでしょうか。Basic Registry of Identified Global Entitiesの略です。日本語に訳すと、グローバル団体識別情報基礎登録システムとでもなるのでしょうか。簡単に言えば、世界中のソーシャル・セクターの団体すべてに、マイナンバーのような基本番号を割り当てようというプロジェクトです。現在は、基本番号を割り当てているだけですが、今後は、ガイドスターのように、団体情報を掲載し、データベースとしての機能も持たせようとしています。最近、その第一弾として、団体名かBRIDGE番号での検索がオンライン上で可能になりました。 続きを読む
Share Meby社会的インパクト投資の2016年のビッグチャンス
G8社会的インパクト投資フォーラムの基礎資料となった「社会的インパクトを投資可能にする」(https://www.spf.org/publication/detail_15838.html)の著者マクシミリアン・マーチンが、2016年に社会的インパクト投資が発展する可能性のある4領域についての論考を発表しました。彼は、「インパクト・エコノミー」という考え方を提唱していて、非常に視野の広い議論を展開する人なので、なかなか説得力のある議論を展開しています。おそらく、社会的インパクト投資が今後大きく伸びる分野はこの4つになるでしょう。 続きを読む
Share Meby