FinTechがソーシャル・イノベーションを加速する 日経がFinTech特集号を発行し、先日はNHKのクローズアップ現代がFinTechを取り上げるなど、日本でもようやくFinTechが動き出しました。FinTechというのはFinance / Technologyの略で、金融商品やサービスに最新のITテクノロジーを導入しようという動きです。海外では、ITベンチャーが参入して、デジタル通貨、オンライン銀行、オンライン決済など様々なサービスを導入して新たな市場を作りだし、主流の金融機関を脅かしています。 続きを読む → Share Meby
フードロスの解消を通じた飢餓の撲滅 持続可能な開発のための2030アジェンダの一つに「飢餓の撲滅」があります。従来、飢餓の問題は、開発途上国や災害・紛争地域に特有の問題だと考えられてきました。しかし、近年の「子供の貧困」や「下流老人」の報道で明らかになってきたように、この問題は確実に先進国にも浸透しつつあります。人が、最低限の生存を確保するために栄養を摂取できるシステムをどう構築するか、これは国際社会の共通課題になりつつあります。 続きを読む → Share Meby
エビデンス再考 オバマ政権のレガシーの一つは、おそらく「エビデンスに基づく政策」を強力に推進したことにあります。社会革新基金(SIF: Social Innovation Fund)や近年の成功報酬債(PFS: Pay For Success Bond)では、RCT(Randomized Controll Test)が積極的に導入され、これが資金提供の重要な指標となっています。 続きを読む → Share Meby
ベンチャー・フィランソロピーと社会的投資ガイドの決定版登場 欧州ベンチャー・フィランソロピー協会(EVPA: European Venture Philanthropy Association)が「ベンチャー・フィランソロピーと社会的インパクト投資の実践ガイド」を刊行しました。おそらくこの報告書、現時点で入手できる最良の実践的なガイドとして、今後、ベンチャー・フィランソロピーや社会的インパクト投資を始めたいと思っている人達のスタンダードなガイドブックになると思われます。この分野に関心のある方は、必読です。 続きを読む → Share Meby
インパクト投資の新たな発展に向けた提案 ハーバード・ビジネス・レビューにブリッジズ・ベンチャーズのブライアン・トレスタッドが寄稿しました。彼は、インパクト投資の先駆者の1人で、現場を長く見ているので説得力のある議論を展開しています。 続きを読む → Share Meby
ブリッジ・スパンの「変革的スケール」プロジェクト スケールアップは、ソーシャル・セクターにとって重要な課題です。従来、スケールアップは、組織レベルでの事業拡大が中心に議論されてきました。しかし、それは、所詮、組織の拡大にしかつながらず、セクター全体に波及しないのでは?という疑問があります。そこで、近年、新たに登場した概念が、「変革的スケール(Transformative Scale)」です。まさに、世界を「変革(transform)」するようなスケールアップを目指そうというコンセプトです。 続きを読む → Share Meby
評価の第五の波:社会的インパクト評価 ロックフェラー財団が、評価の「第五の波」として、社会的インパクト評価の定式化に乗り出しました。昨年、公開された「第五の波:社会的インパクト評価」という報告書が、この動向を簡潔に要約しています。 続きを読む → Share Meby
社会的インパクト債第一号事業の最終評価報告書が公開される ここ数年で急速に拡大し、英米のみならず、オーストラリア、カナダ、韓国など世界各地で導入が進められている社会的インパクト債(SIB)。この第一号事業は、英国のピーターバラ刑務所の再犯予防事業でした。この事業については、既に成果報告やパフォーマンス報告が公開されていますが、昨年末に法務省が委託した最後の評価報告が公表されました。これに関連し、英国の市民社会メディアが辛口の論考を掲載しています。 続きを読む → Share Meby
NPO運営をサポートするデジタル・ツール共有サイト NPOの運営において、デジタル・テクノロジーは今や欠かせないツールになりました。ファンド・レイジング、広報、アドボカシー・・・とほぼすべての領域において、デジタルなしで済ますことは出来ません。でも、どんどんと発展を遂げていくテクノロジーについて行くのは大変だし、これを追っかけている時間もない、というのがNPOの方々の本音だと思います。 続きを読む → Share Meby
ソーシャル・テク・ガイド ソーシャル・セクターにも、どんどん新たなテクノロジーが導入されています。インターネットの活用から始まって、スマート・フォンの導入により加速化され、現在は、IoTやロボット技術など、様々な分野で利用されています。 続きを読む → Share Meby