投稿者「pha84025」のアーカイブ

FinTechを超えて:クレジットにインパクトをもたらす新事業

シンガポールに拠点を置くIIXは、世界初の社会的証券取引メカニズムを導入するなどユニークな活動を行うソーシャル・ファイナンス組織です。このIIXが、「FinTechを超えて」という記事を発表しました。さすがIIX、面白い内容です。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

エビデンス志向政策の普及に向けた提言

大統領選に向けて盛り上がっている米国。4年に一度の選挙の年は、様々なシンクタンクや市民団体が、次期大統領に対して政策提言を競う年でもあります。エビデンス志向政策(Evidence Based Policy)も例外ではありません。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

アジアの社会的起業を支援する

アジアでも社会的起業の必要性は高まっています。パイオニア・ポストの最新の記事は、アジアにおける社会的起業支援の現状と課題を紹介していて役に立ちます。執筆者は、グローバル社会的起業家ネットワークのメンバー。社会的起業支援の国際的ネットワークはアジアにも広がりつつあります。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

「寄付の日」キャンペーンの草の根フィランソロピー

「寄付の日(Giving Day)」とは、米国のコミュニティ財団が、ある1日を「寄付の日」に指定して、24時間、特定のオンライン・プラットフォームで集中的にファンドレイジング・キャンペーンを行うイベントを指します。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

イノベーションがうまくいかないと思った時の対処法

最新号のスタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューに「イノベーションがうまくいかない時」という記事が掲載されています。社会的企業にとって、ソーシャル・イノベーションを通じたインパクトの達成は重要な課題。でも、なかなか物事は思った通りに進みません。そんな時に、自分達の活動を振り返るポイントをまとめてくれていて、役に立ちます。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

インパクト測定のビジネス価値

インパクト測定は重要ですが、この必要性については、「やらなければいけない」から、「説明責任」、「ステイクホルダーへのコミュニケーション」、「投資家の希望」など、多様な意見が見られます。では、インパクト測定は「義務」であり、ビジネスへのメリットはないのでしょうか。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

社会的インパクト債でいかにRCTを活用するか

社会的インパクト債では、公的資金を投入して民間投資家に経済的リターンを提供するため、厳格な評価が求められます。米国の場合、多くの案件では、無作為制御試験(RCT: Randomized Control Test)を使って介入成果を客観的に検証します。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

ビジネス・スキル向上を重視する新たなアート支援

米国のThe Clark Hulings Fund(CHF)は、画家Clark Hulingsの資産を元に設立された基金です。Clark Hulingsは商業的に成功した画家ですが、彼は、才能があるのに成功の機会に恵まれない画家を支援するために新たな基金を立ち上げました。それがCHFです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather

アート界におけるベンチャー・フィランソロピーを考える

少し前の記事ですが、インサイド・フィランソロピー誌がアート・バーゼルにおけるベンチャー・フィランソロピーに関するセッションを紹介しています。アートの世界にも拡大しつつあるベンチャー・フィランソロピーについて、ロックフェラー・フィランソロピー・アドバイザー理事長やクリエイティブ・キャピタル財団会長などが議論するという贅沢な企画だったようです。 続きを読む

Share MeFacebooktwitterlinkedinmailby feather